オンラインシンポジウム「コロナ禍における生存権 -生活保護の意義を問い直す-」(本イベントは終了しました。)



コロナ禍は、社会的弱者ほど大きな打撃を与えています。また、これに対する国の施策が、貸付けと期間を限定した給付に偏っているところから、「公の責任が見えてこない」との切実な声が広がっています。そんな中で、小林美穂子さんは、東京を中心に仲間たちとともに、まず、現場にかけつけ支援するという形での活動に奔走し、生活保護の利用拡大、ハウジングファースト(まず、住宅保障)を訴えてきました。基調報告と対談で、コロナ禍において、生存権保障の意味をどう捉えるべきか。日本の貧困問題や社会保障のあり方について考えます。

◆ 日時:5月28日(土)午後2時~4時

◆ 講師:小林美穂子さん、尾藤廣喜さん

◆ 内容:基調報告、対談

◆ 開催方法:Zoomでのオンライン開催

◆ 参加方法:当日、パソコンやスマホ等をご用意いただき、お時間になりましたら、下のリンクまたはQRコードからご参加ください。
   参加費無料、予約不要です。

リンクはこちら




◆ 手話通訳をご希望の方は、来る5月18日までに当会あてFAX(075-223-1804)等でご連絡の上、当日、京都弁護士会館までお越しください。

◆ 案内チラシはこちらからダウンロードできます。[ダウンロード](.pdf 形式)

関連情報